食事によるストレスを減らす
健康によくない、体脂肪が増える、ダイエット中だから、と頭ではわかっていても、「とんかつが食べたい!」「お酒が飲みたい!」「甘いものが食べたい!」というときがあるものです。
健康のためとはいえ、我慢をし過ぎてはストレスが溜まってしまいます。ストレスは免疫力を低下させるともいわれています。何かを我慢した結果、免疫力が低下してしまい、病気にかかりやすくなるようでは、せっかくの我慢も意味がありません。たとえどんなに健康によい食事をしたとしても長続きはしないでしょう。
食事は、健康に生きるための栄養補給のためだけでなく、食卓を囲む人たちとの団らんの意味もあります。本来楽しいはずの食事の時間がストレスばかりになってしまうのは考えものです。
器や盛り付け方を変えてみる、食材の色にこだわってみる、いろんな素材や味の組み合わせを試してみる、肉料理のつけ合わせを毎回変えてみるなど、食事にひと工夫してみてはいかがでしょう。
そして、これらを食卓の話題にしてみると、調理の時間も食事の時間もずいぶん楽しくなってくるのではないでしょうか。たとえひとりの食卓でも、器を変えるだけ、ミニトマトを添えるだけでも楽しくなると思います。
食事は楽しんでいただくのが一番。体も心も楽しくなるような食習慣を心掛けることが大切です。
▼もっと詳しく知りたいなら